泥遊び
夏期保育が始まりました。
この季節のお楽しみ!裸足になって泥の感触を楽しみます。
みんな夢中!!
泥団子作り!壊れないようにそーっとそーっと・・・
...
ことり組の初めての避難訓練
今日は初めての避難訓練!ことり組では、お集まりをして紙芝居を読んで。「今からウ~ウ~ってサイレンがなるよ。」っとお話しました。話を聞いてる時は「へいき(^-^)」って言ってた子どもたちでしたがいざサイレンがなると…ビックリして二人の子 ...
今日のことり組さん
今日は外遊びで年長さんとことり組さんが遊ぶ時間がありました。年長さんとことり組さんだけで遊ぶのは初めてでしたが。
見てください!青い帽子の年長さんが何をしているかとしているかというと・・・。
ことり組の女の子達 ...
9月21日
お集まりも最初の頃は歌を歌う時も先生が歌っているのを見ている子どもたち・・・。
(;’▽’)先生のリサイタルにようこそ?
っというような感じでしたが。
だんだん参加してきてく ...
9月17日
今日から新しいお仕事がでました。
何も言わなくても、発見して取り組んでいく子どもたち。
夢中になって何枚も何枚も取り組んでいました。
(*’ω’*)こどもの熱中する姿はいつ見 ...
9月8日の答えです
以前に白くて丸い物…のクイズの答えです。
『お月見団子』でした(*’▽’)
例年ですとお兄さんお姉さんたちがお料理の日お月見団子を作ってくれて、みんなでいただきます!っと食べていたのです ...
はじめてのおべんとう
ことり組さんのお友達は絵本を読んでもらうのが大好きです。
「せんせい、よんで。」っと毎日だれかが自分の読んでほしい絵本を持ってきます。最初は1人だったのに、どんどんどんどん増えて…写真のように増えていくのがかわいいです。
鞄に入ってたこれは、何だろう?
ことり組のお母さんたち、今日 鞄を開けたら
母…(これは一体何だろう?)っと思われていることと思います。
これは幼稚園で咲いている『ふうせんかずら』の種です。
大きい組のお兄さんお姉さんが収穫し、数 ...
だんだん楽しくなってきたね。
保育室では、思いおもいのお仕事を持ってきて取り組んでいます。落ち着いてお仕事しているように見えますよね?・・・しかし一個出来上がると(*’▽’)「せんせー!せんせー!」とみんな見て欲しい子ども達です。(かわいい ...
ことり組ドキドキの初日!
泣いて登園した子どもたちもいましたが、保育室に来ると自分で選んでお仕事を始めました。
このお仕事は『秘密袋』といいます。同じ物が入ってる袋から一つ取り出し、もう一人の人が手探りで探して同じ物を見つけるお仕事です。